NVIDIAのCUDAにあたるAMDのROCmをwindowsで利用できないかと、画策をしていました。結果、UM790proの内蔵グラフィック780MはROCmに対してサポートしておらず、仮にlinux(Ubuntu)を導入しても不具合などその先を自力で開拓しなければなりません。
Stable Diffusionを最大限活用したければ、NVIDIAのグラボを買え。
▼広告がでます。ごめんなさい▼
いろいろやってみて、そう感じました。
何故って? いろいろUM790proで試してみたらブルースクリーンが多発して、その度に強制再起動。
1.再インストール ⇒ 変わらずブルースクリーンが出る。
2.メモリチェック ⇒ 異常なし
3.ドライバーを削除し、最新(推奨)のドライバーをインストール ⇒ 症状なおらず。
4.管理者権限でコマンド # DISM /Online /Cleanup-image /CreanHealth
⇒ 正常に終わったが症状なおらず。
5.チェックディスク ⇒ 異常なし
6.ウイルス感染 ⇒ 異常なし
これはMINISFORUMさんに訴えて(クレーム?)初期不良でNG交換か……。
それでもどうにかならないかと再度ドライバーを削除し、今度は最新(推奨)でないものをインストール。
うん。ブルースクリーン無くなったよ。
おまえか!
VRAM 16GB 共有メモリ 23.9GB の環境で、Stable Diffusion にて再度画像生成。SD1.5系のモデルは 840×840 までメモリ不足にならず止まらずに生成ができる。SDXL系は 1440×1440 のサイズまで生成できた。
これでとりあえずはよしかな。